日常の出来事・2011年4月分
トップへ戻る
4月30日
はれときどきくもり
ドちくしょう、土壇場で休みが変更になってもーた。
結局明日がお休みになって明後日が出勤、そこから連休。
まぁカレンダー通りと言えばそれまでだけど、
明日の天気予報は雨。日曜出勤が亡くなるので休日出勤手当が消滅。
ただでさえ今月度は出勤日数が少なくて少しでも挽回できると思ったのにこれだ。
せめて晴れだったら2日に走りに行くつもりだったので繰り上げれば良かったのに、
下手に雨の予報なんでどうにもならん。
シオシオですな。
とりあえず、車で出来る用事を済ませて3連休は身軽になる様にしとくべ。

今FSWでやってるスーパーGTのGT300予選2番手にフェラーリイカ娘が来たぞ
4月29日
はれ
東北新幹線が全線開通になりましたな。
何とか連休に間に合ってなにより。
新型のはやぶさも導入から1週間も経たずに震災にあったので
これでようやくちゃんとしたデビューになりそうだ。
それにしても沿線での歓迎っぷりは凄いね。
やっぱ新幹線は別格だなや。
でもって、昨日までに震災対応のラインの組み替え工事は終わった。
その担当者が1日まで出るという事で、あたしらもそれに合わせて
出勤するんだけど、今日からテスト作業を開始してるところで
特に何も言ってこなかったのでとりあえず大丈夫そうだ。
なにぶん突貫工事でやったから、本当にまともに出来るのか不安だったけど、
ウチらの工事そのものは大丈夫なはずなので、
ラインのミスがなければ問題無いかと。
これで上手く行けばちゃんとしたラインを組んで3年を目処に稼働させるんじゃないかな。
ただ、その3年で原発問題が収まって現地の工場が復旧できればの話だけど
こればっかりはその時にならないと分らないからなぁ。

連休が明けたらカーナビのバージョンアップじゃ、申し込みBOXが今日届いたぞ
4月28日
なつちかし
さて、オール家電にしてからの初めての電気の請求書が来ましたよ。
まず、先月の請求は16000円程だった。それが今月は1万円ちょっと。
売電は稼働開始が11日なので、17日間で130kwh。
まず、料金体系が変った効果で6千円ほど安くなった。
そして余剰電力の130kwhを48円(22年度に申請完了済)で計算すると6240円。
差額が約4000円となり、更にガス料金が大体12000円なのがゼロとなる。
結果8000円の節約となった。
今後は更に日照時間も延びて発電量も上がってくるし、
今月は13日ほど少ない日数でこの結果なので、
同じ条件で30日として捕らぬ狸の皮算用をすると
電気料金がペイできるレベルになる。
5月はまるまるひと月の結果が出るのでこれがどうなるか。
実に楽しみですな。

結局2日から4連休にほぼ確定したですよ
4月27日
あたたたたたたたか
今後の電気の調達手段の1つとして太陽光が注目されてるんだけど、
そのテのニュースでは、まずは発電電力を全て買い上げるべきでは?と言う話がある。
現状は発電した電量をまず使うこととして、余ったら買い上げという形。
別にこれで良いじゃん?と思ったんだけど、ふと気がついたのよ。
時間帯で最も高い料金よりも売る方が高いのよ。
なので、全て買い上げになるとより確実に買い取り金額が増える。
毎日ずっと続くから積もれば無視できない金額になるのよね。
でも、実際に全部買い上げになるのかは何とも言えないよなぁ。
元々節約と自前で確保というのが基本だと思ってたから、
確かに金額が増えれば有り難いけど、流石にそこまではなぁと思ったり。
そもそも、全部買い上げになると使う電力は全て電力会社からとなり、
買電と売電が完全に別かれて相互関係もなくなるし。
なので、とりあえず全部買い上げは積極的には求めないかな。

何か1日まで通しで出勤で2日から4連休のもより?
4月26日
はればれ
昨日のスーちゃんのメッセージは辛かったなぁ。
キャンディーズはあたし的には本当にお子様の時で、
明らかにキャンディーズとして認識してから
そう長い時間がかかることなく解散しちゃったのよね。
でも、やはり当時の時代を風靡しただけのことはあるので曲は良く聴いたよ。
メッセージを出した時は亡くなるまでひと月を切ったタイミングで、
各所に癌が転移と話していたので、恐らく相当苦しいながらも録音したんだろう。
実際に「息苦しくなってきました」と言ってるし。
おかんの時を見てきたのでかなり分ってしまうのが更に辛い。
話すのが辛くなってからが早いからね。
その後に呼吸器を付けたら後は時間の問題となる。
そんな状況でもあの様なメッセージを残せるのはやはり凄いよ。

休みがまだ確定しなくて予定が立てられん
4月25日
はれ
東北新幹線が更に復旧が進んで走る距離が伸びたけど、
やっぱり止まっている期間が長かったのか、トラブルが出てたね。
もちろん営業運転の再開前には試運転もやっているんだろうけど
それでも出てこないトラブルが起きるのが何とももどかしいところ。
新規で作るのとは違って災害で止まってたから
何処に問題が埋もれているのか分らない部分があるだろうし。
にしても、東北、上越新幹線は日本の地震という災害に対して
最も過酷に影響を受けてるんじゃないかと。
受難続きだよなぁ。
完全開通にはもうしばらくかかりそうだけど着実に復旧は進んでいる。
中にはそもそも復旧に取りかかれるのかすら分らない路線もあるけど
やっぱり新幹線は特別なんで期待を持って見てるですよ。

案の定市長さんが交代になったなや
4月24日
はれぼうふう
今日は御町内の選挙。
現市長の他に、もう一人地元の大手企業OBが居るんだけど、
今回は結構苦しいんじゃないかと思われ。
と言うのも、その企業がコストダウンの一環として、
外注の発注を、登録した会社へ見積もり依頼をし、
入札させるんだけど、それが金額の最安値と次点の会社に更に競わせた上、
価格交渉の後に正式に発注というえげつない方式になったのよ。
なので、今までは全く縁のない会社も参入した上、
一発屋で滅茶苦茶な値段で仕事をとるところも続発して相場が暴落。
その結果地元の、ある程度の規模の会社は撤退や縮小、
零細に至ってはいくつか倒産や閉鎖となった。
そんな流れなので地元からは結構恨みを買ってるんじゃないかと踏んでるんですわ。
景気の落ち込みのタイミングで地元貢献どころかとどめを刺した形になったからね。
何はともあれ結果は今出しているところ。
この日記が単なるスカになるか、大当たりになるか。
全ては明日ですな。

いやーマジで忙しいや、でも明日までなので明後日からはどうなるんだろう
4月23日
あめ
今日のお仕事の現場に凄いのがあったよ。
一応何の変哲もない荷物用エレベーターなんだけど、
これが使う人に対して殺しにかかってくるのよ。
普通荷物用エレベーターは人が乗るのと同じ作りでも装飾が無く、
操作ボタンに開延長ってのがあって、比較的大型なのよね。
開延長は荷物を載せたり下ろしたりするのに使うボタンで、
このボタンで扉の開く時間を長くするのよ。
ところが、今日の現場のエレベーターにはこれがない。
そして、普通のエレベーターは一定時間が経つと自動的に閉まるんだけど、
開けば次に閉まるのは早くても10秒ほど時間があるシーケンスの筈。
そう、今日のエレベーターにはその「間隔」存在しなかった。
荷物を動かしている時に開けても、開ききった途端に閉まってくる。
もちろんその時に扉に立ちふさがれば安全スイッチが入って開くんだけど、即閉まる。
開ききったところで安全スイッチが入ろう様にしても
スイッチが作動するまでは数センチのクリアランスがある。
この数センチで扉の開閉動作が連続的に発生すると、、、、、
正にガチャガチャとけたたましい音を立てて扉が暴れる様となる。
一度は漏水が原因で制御板がリークして閉じこめられた事はあったけど、
こうした本気で「ヤベェ仕様」のエレベーターは始めて見た。
良くそんなのを毎日使ってて大丈夫だなぁと思ったですよ。

明日は本命の御町内選挙ですな
4月22日
どんより
本当に政治家ってのはこう言う時でも相変わらずだなぁ。
全くもってまとまらないし。
結局大災害で大変な事になってても知恵を出し合うとか協力するとかせずに、
いつも通り不備を見つけてはひたすらに突っ込んで蹴落とそうとしてる。
特に小沢さんね。もう大笑いですわ。
自分がアレ気な時は引きこもって黙りなのに、
先だっての選挙で大敗した途端に政権批判を開始してるし。
首相下ろしを掲げる前にやる事があるだろうて。ねぇ?
こんなんだとまともに復興が出来るかどうか不安だわ。
政権の責任にする事しかしない政治家が集まったところで何も出来んし期待も出来ん。
確かに選挙では民主党は大敗したけど、自民党も議席を減らしてるんだよね。
結局、今の政治は信用するに値せずという事でしょうに。
確実に票の流れが今までとは変ってきてるので、
もっとこれが進んでよりよく変っていって欲しいと思うですよ。

そして日曜がお仕事になった、少しは出勤日数が稼げるなぁ
4月21日
くもりときどきはれ
昨夜電気屋さんが来たんで聞いてみたら、
そもそもパネルの発電量が183Wなのを163Wと勘違いしてて、
商品としての最大値は3.66kwだったのよ。
それ以上になると言うのは、発電量というのは使用開始時の保障値であって、
実際にはパネルの個体差によってそれ以上になる事もあるんだとか。
なので、ピーク値で4kw出た時は109.3%の効率であり、
これはコンディショナーの上限値なので、
もしかしたらもう一つ上のコンディショナーであればもう少し数値が伸びるかも。
でも、上位のコンディショナーは更にかなりのステキな値段なので元は取れないのよね。
そんな訳で、先だっての様にちょっと安いパネルでも
100%超えの効率があればシステム的な上限値まで発電量が稼げるので
全く問題はないと言う事となる。
そして、どうやら需要の高まりと災害による生産減で
太陽光発電のシステムの入手がかなり難しくなっているとか。
ウチに設置した給湯器も実はかなりギリギリだったとかで、
電気屋さんが出荷を追跡して他に回されない様にしてたとか。
なので、商談がウチと同じ様な時期で連休明けになっても
何時になるか分らないところもあるんだって。
こうした話を聞くとウチはなんとかなって良かったとホッとしてるよ。

そう言えば、今日で今の会社が16年目じゃ
4月20日
くもり
まぁアレだ、この時期だとやはり春真っ盛りで、
桜が咲いたと思ったらもう散ってしまったし、
玄関先では今年もツバメが巣を作っている。
言うまでもなく、ホッカイロの出番はなくなり、
花粉が猛威をふるってあちこちが黄色くなっている。
そう言えば、今年は花粉多いと言うけど、
前の多い時って外が黄色くなる事ってあったかな。
雨樋とかの周辺が明らかに流されてきた感の黄色い物が未だに残ってるし。
今まで気にしてなかっただけかな。
でも、ニュースでは放射能物質ではないか?との問い合わせがくるほどの量なので
やっぱ多いんだろうな。
そしてあと1週間とちょっとでゴールデンウイークが始まるんだけど、
あたしにもゴールデンウイークが本気で来られると破産だなぁ。
チョイと休みが増える程度であればなんとかなるけど、
本気で休みになると洒落にならんぞ。

明らかな福島への偏見が目立ってきてるなぁ、もうちょっと考えろよ
4月19日
にわかあめ
当初太陽光発電はいわゆる完全に別口だと思ってたのね。
使う側の電気は今までと変らず、料金体系だけが変る感じで。
そして売電をする事によって最終的な差でもって節約したか足が出たか。
でも、そうではなくて発電中は発電された電気を優先的に使って、
余ったのを売電し、足りなかったら買電。
ちゃんとインテリジェンスに対応してくれてるじゃなイカ。
で、今日はピーク値が4kwとか数値が出て驚いた。
と言うのも、設置しているパネルは163wを20枚なんだけど、
100%だと3.2kwが限界の筈。なんでこんな数値が出たのが謎。
因みにパネルは本来ならば168wなんだけど、
いわゆる規格外品で結構安いのよね。
そしてこの1枚当り5wの差というのもシミュレーションしてみると
10年ではその価格差がネックになる事が無くいわゆる完全に誤差の範囲内。
そして10年を超えてくると必ずパネルの劣化というものが発生してくるので、
その誤差の範囲は広がるのか無くなるのかその時にならないと分らず、
経年劣化の予想は意味がないので影響は無しと判断して安い方にしたのよ。
実際に導入すると手元にある物となるので色々と細かい事が分ってきた。
後は、屋根が重くなった分地震に対してちょっと心配だけど、
こればっかりはその時にならないと分らないね。

パネルを載せたのは震災直後なんだよね
4月18日
くもり
今日で太陽発電が本格的に稼働して1週間。
とは言え生活そのものは特に変らんなぁ。
まず、お湯の供給が温水器経由になるので水圧が下がる。
なので、設定温度を60°位にして手元の調整器で水と混ぜる様な格好で
温度を設定して圧を上げてる。
ただ、ガス給湯器と違ってお湯そのものが最初から供給されるので、
ガスの様な水の流れと加熱のタイムラグがないので止めてから再び出しても
菅の中のお湯が冷めない限りはそのままお湯が出る。頭を洗うときは実に有り難い。
あと、電気料金の内容がかなり変る。
時間帯で料金に変化が出て、昼間10〜17時の発電中の時間はかなり割高になる。
ただ、晴れであれば使用量よりも発電量の方が多いので特に問題は無し。
朝と晩の7〜10時、17〜23時は、ほぼ一般料金。夜間がそれ以外の時間で非常に安い。
あたしは20年ほど、最近では朝活と呼ばれている時間帯に活動してるんで、
丁度夜間料金帯で自動的に安い時間帯となる。
そして、朝起きて歯磨きする時に洗濯機を動かすので、
仕事に行く7時半には家事のカタが付いてるんで昼間の電気使用量は少ない。
そもそも普通に生活する分には足が出る事はない様なので、
次の電気料金の請求から太陽光も反映されるので、これがどうなるのか楽しみ。

ピーク値では曇りだと晴れの時の4割しか発電しないなも
4月17日
はればれ
軽くお山に行ってきたんだけど、昨日と打って変わって気温が下がったから肌寒い。
それでも先週は結構あった路面のゴミもほぼ無くなって快適だったですよ。
山を下りる時はバイパスを下ってきたんだけど、
丁度ロータスの2台に引っかかってる時に後方排気のTZRに抜かれたのね。
まぁ今時では珍しいバイクだったのとロータスが譲ってくれたんで追っかけてみた。
後方排気のTZRは今となっては20年以上も前のバイク。
レーサーレプリカとは言え結構いー感じのペースだったんでそれなりに乗れてる人。
チョイとバトルしながら下って行って終盤で詰まってきたんで先に行かせる事にした。
抜かれたからって抜き返してそのままでも印象良くないしね。ここはひとつ紳士的に。
ちょうど終わりの所にパーキングがあってそこに止まったんで話しかけてみたら、
あたしよりもチョイ上のおっちゃんだったでござる。
15分ほど談笑してたんだけど、去年にエンジンを焼き付かせてしまい、
今日が初めての遠方走行だとか。
それで全開で走ってるんだから、やはりそれなりの世代なぁ(笑
そしていわゆるSS系のバイクは乗った事がないと言うことで、
あたしも2stレプリカ上がりなのでどう変ったのかを話をしたら興味深そうに聞いてたですよ。
こうしたちょっとした一期一会の談笑も良いものですな。

今度は市長選と市議会の選挙運動が始まったですよ
4月16日
はれ
予報では朝方は雨の筈だったんだけど、降ったのはごく僅かだった様で、
更に昼間は気温が上がりまくって普通に夏日。工場は27.5度まで逝ったですよ。
で、なんか今週になってから微妙に忙しくなってきた。
先だっての震災で操業直前に親会社の工場の1つが被災して、
しかも原発の避難区域内と言う事でどうにもならなくなったところがあるんだけど、
その代替として、現場の工場の使ってない設備を一時的に復活させて
変わりとして操業する事になったとか。
その事前のテスト作業のために今使っている設備を一部変更させてるんだけど、
その作業をやり始めたのよね。
更に本格的に設備を元に戻すために来週から次の作業が始まる。
使わなくなってから部品取りの如くあちこち機械や配管を外したんで
それらを使えるように戻さないとイカンのよ。
まぁ暇になって休みが増える様な事はとりあえず無くなりそう。
もうちょっと早く動いてくれてたら余計に休む事もなかったのになぁ。

明日はまた軽くお山にでも行きますかね、そしてホイールベアリングの交換じゃ
4月15日
くもりぎみ

ショボーンクッションがキタ。何気に結構な大きさかも。
手触りはかなり良い。寄りかかると馴染む。
因みに3つ買ったんじゃなくて3個セット。1つ1050円ナリ。
今使っているちょきんぎょクッションが限界なので入れ替えに丁度良いかな。
このクッションは色々とシリーズがあるんだけど、
その中のやる夫クッション。流石に叩き潰したくなる。
で、このショボーンクッションは何気に入手が難しく、
今回のは結構前に予約してたのよ。
なので微妙に貴重品だったりもする。
でも容赦なく使うけどね。
3個あるし。
にしても、このクッション。和むわぁ。

暇だと思ったら忙しい、珍しく2時間の残業じゃ
4月14日
はれ
で、そのいじりまくったApeなんだけど、ただ漠然と注ぎ込んだ訳ではなく、
やっぱそれぞれを考えて必要に応じてやってくるとこうなったという感じ。
まず、ノーマル状態で走りの制限を外そうとすると、まずステップが路面に当たるので
バックステップにして、それに応じきれないリヤサスを上位のに変更。
エンジンのパワーアップは中途半端はせず、最初からボア、ストロークアップ。
そうすると冷却に問題が出るのでオイルクーラーを装備。
そのオイルの温度管理をやるために油温計を取付。
タコメーターを取付てアイドリング回転数、パワーバンド、谷の位置、レブを確認する。
マフラーは転倒時にエンジンへ直接衝撃が伝わらない様にセンターアップタイプにし、
そのマフラーを装備する為に各所は自分でブラケットを作ったりして対応。
キャブレターも無条件に大きくしても意味が無く、既にミニろくに参加させて貰っているので
そのミニろくのレギュレーションに沿ってやる事にして小さめのφ22タイプ。
Apeでは良くやるフロントフェンダーのダウン化はアップフェンダーがApeの顔なのでそのまま。
これも良くやるスイングアームのアルミ化も、結果的にレーシングコースで不具合がなかったので
ノーマルのまま。必要なければ出来るだけノーマルとしたので面影は結構残っている。
タンクもビッグタンクにしたんだけど、ノーマルのデカールを使ってノーマルと同色の塗装なので、
話しかけてくる人はそのほとんどが「ノーマルじゃないですよね?」って確認してくる位。
一番最初はCBRと同じブルー系にしようかと考えて事もあったけど、
こうしてノーマルっぽいのが出来上がったのを見るとこれはこれで良いなぁとしみじみ思ったり。
それでもなんだかんだで必要に応じてやってきたとは言え
かなり変ったのも確かなので、ここまでくるのに少なくてもこれ位はかかるというのも分ったよ。
レースで上位を走っているところは、今のあたしのApeがある意味出発点だからね。

日曜は何とか天気が持ち直しそうね
4月13日
はるらんまん
なんだかんだでこの4月でApeを導入してから2年が経過した。
先だって付けたブレーキマスターで考えていた一通りの計画は完了。
フルコースサーキットで思い切り走ればストレートでは130km/h超えで、
上り区間もストレス無くガンガン走れる。
ストレート速度も高速重視にセッティングしてFSWであれば150km/hも超えるかと。
そこまでいじったApeなので公道ではどのケースでもごく普通にストレス無く、
どんな峠道でもちゃんと登れるんだけど、
だからと言って車や大型バイクの様に飛ばせるかと言えば実はそうではない。
所詮は12インチのミニバイクなので車体の限界があるのよ。
どんなに足回りをいじっても路面がド安定しているサーキットとは異なる公道では
CBRよりも圧倒的に気を使う。
ギャップやうねりがあれば即座に反応があり、減速帯ではフロントが取られる事もある。
ろめんがガタガタなところでは下手するとハンドルを押さえつけないと駄目な事もしばしば。
なので実際にはここまでいじっても公道ではストレス無く走る事が出来る程度という感じかな。
でも、こうした結論もある意味行き着くところで行かないと分らない事でもあり悪くは感じないし、
クローズドであればそれこそ本来のApeとは全く別物の走りが出来るので
場所が整わなければ発揮できない性能ってのが中二病っぽくて良いかも。

今度のFSWのレーシングコースの走行はお盆直後、冷却をしっかりしないとヤバいぞ
4月12日
はればれ
昨日の夕方から地震が絶えない。
日記を上げた後も揺れたし、そもそも現地で酷いところになると、
雹が降った上に大雨洪水警報が出て、更に地震と津波警報。
上から下からありとあらゆるものがって言う状態だったし。
今朝の地震は丁度体操の終わる時で、
直ぐに休憩所のTVを付けてみると速報が2つ同時に出てる有様。
やはりひと月では全くもって落ち着かないですなぁ。
で、昨日と同じ流れでアレだけど、今日が太陽光発電のフルパワーの初日であります。
早速コンディショナーをチェックしたところ、ピーク発電が3.2kw。
上げ電が23kwで今日だけで1058円なり。
ちゃんとスペック通りに出てるのでいー感じですな。

原発事故レベルが最高の7になったけど、事故の期間を考えると仕方ないですな
4月11日
はれ
現場で休憩してたら社旗と国旗が低く掲げられてた。
そう言えば今日で地震が起きてからひと月。半旗だったのね。
それでもまだ余震はかなり続いてて、なんか夕方からが凄い事になってるし。
って言うか、お風呂で完全無防備状態の時の地震は勘弁して下さいな。
しかも、この日記を書き始めの時にまた緊急地震速報が出てるし。
速報が連発なのも本来はかなり異常な状況なんだけど
今ではそうでもないと言うのが改めて恐ろしい訳で。
で、きょうから太陽光発電の売電が始まったですよ。
これでようやくコンディショナーが本来の働きをする様になった。
とりあえず完全な動作開始が午後からなので
売電量はかなり少ない。明日どの位になるか楽しみですな。
ただ、やはり会社から帰ってくる時間帯だと、今時では日の向きがかなり悪いので
200W程度にしかならない。
やはり直接日光が当たらないとそれなりにしかならない様だ。
我が家の勝負は午前中。
会社から帰ったら売電メーターとにらめっこが始まるですよ。

選挙のお陰で新番組が軒並みL字放送、最悪じゃ
4月10日
くもりのちはれ
今日は目論見が思い切りはずれた。
予報だと今日は良い天気の筈だったんだけど、
雲が思ったよりも残ってFSW方向は嫌な感じ。
でもとりあえずApeを積み込んで出発したんだけど、
東ゲートは雨がやんだ直後の様な有様で明らかにフルウェット。
どう見ても午前中は走れないのでゲートについて1分も経たずに帰路へ。
もちろん走るつもり満々なのでそれが収まるはずもなく、
家に着いたらさっさと片付けてCBRに乗り換えて軽くお山に行ってきた。
でも、お山もゴミが多かったり濡れてるところがあったりと微妙だった。
それでもタイヤの皮むきがほぼ終わったので良しとしますかね。
後はいつも通りにバイク屋さんで駄弁って終了。
それにしても、Apeのフロントフォークのセッティングとブレーキの
最終確認はやりたかったなぁ。月末までお預けですな。

選挙はいつもの様に期日前投票で済ませたですよ
4月9日
あめ
今日お休みと決定したのは昨日の終業30分前。
そして雨。
やること無いし、行くところもない。
ただ、丁度床屋に行こうと思ってたんでサクッと行ってきた。
でもそれだけ。
午後はお布団でドラクエと思ったらそのまま寝てもーた。
まぁ、明日は走り込みに行くんで丁度良いお休みになったかな。
そんな訳でものの見事に今日は特に何も無し。

えん魔くん、上手いことやってくれよ〜
4月8日
くもり
で、早速明日が休みになったし orz
仕方がないので朝一に散髪屋にでも行きますかね。
昨夜の地震だけど、これまた実によい時間に揺れてくれたもんだから
今日は時々眠気に襲われたし。
にしても、近場だとドドンと縦揺れが来てユサユサと横揺れになるけど、
最初から横揺れで、しかも結構長かったりすると別の意味で怖いわ。
昨夜も小刻みに微妙に長く揺れたんで半寝状態でTVを付けたら
現地ではまた津波警報が出てて驚いたし。震度も案の定高かったしなぁ。
そしてその震度も本来ならばそれだけで結構なニュースになるレベルでも、
今回ばかりは一連の震災の中の1つなので、
大震災の甚大さってのを感じたり。
ニュース映像で出てた暴れまくる蛍光灯がかなり怖かったよ。

それはそれとして、やっぱりL字放送になると悲しいやね
4月7日
はるばれ
4月の頭に社長が、年度替わりに加えて地震の影響が出てきているとの事で
親会社がかなり仕事を絞ってくるから今期はかなり厳しいぞとのお達しがあったけど、
何と言うか、密かに週半ばから仕事が多いぞ。
まぁ忙しいのもまだ2日目なので何とも言えないけど、
何とかそれなりの仕事があって欲しいもんで。
でないと土曜日がお休みになって給料が減るからね。
何にせよ今回の震災で損失がかなり出ているのは確かなので
今期はそれなりの我慢が必要になる可能性は大きい。
前年度なんかなんだかんだで盛り返して年収が上がったから、
休みが増えた上に税金が上がったらと考えると恐怖この上ない。
Apeが一段落付いたとは言え、CBRの整備がボチボチと出てきてるので
何とか乗りきらないとなぁ。

通勤路の桜並木がそろそろ満開の気配
4月6日
あたたか
東電も原発事故の現場では命がけで頑張っている人もいるのに、
そうしたところから離れると使えねぇお役所的な会社ってのを感じるよ。
って言うのがね、昨日家が停電の形跡があったのよ。
昨日来ると言えばガス屋さんが設備の撤去に来ただけだけど、
ガスメーターを外すのに電気は関係ないよなぁ?
で、親父と何だべ?って話をしているウチにまさか電気屋さんじゃ無いよなぁと思って
外の引き込み電柱の売電側のBOXを見てみるとメーターが入ってるし。
メーターを入れるときはブレーカーを落とすので事前に連絡するという話だったのよ。
早速電気屋さんに親父が聞いてみると、今日は工事に入ってないとか。
となると、東電が勝手に動いたと言う事になる。
今日電気屋さんが残った作業をやってたんで話をしたら、
案の定電気屋さんにもウチにも断りなく勝手に工事をしたとか。
で、売電側のメーターが付いたんで、さっさとリンクさせろって
電気屋さんが東電を突いたところ、15日から11日へ繰り上がったよ。
そしてさっきその東電からお詫びの電話があって、改めて親父もリンクの催促。
折角ウチと電気屋さんで連絡を取り合って打ち合わせをしてるのに、
それを無視して勝手をやられちゃ何のための打ち合わせなんだか。
こうした身勝手な事を平然とやるのを見ると、そう言う所なんだなぁと改めて感じるですよ。

日曜の天気は大丈夫そうだな、この日はカートコースで走り込みじゃ
4月5日
はればれ
韓国が昨日原発から低レベルの汚染水を海洋投棄したことについて
隣国なんだから事前に知らせてくれよとのご不満が出たのね。
確かに言うとおりなんだけど、実のところ、まぁアレだ。
人の事言えるのか?!このクソ野郎!!
この時期は教科書問題で一荒れするのが恒例なんだけど、
今回は海洋観測基地を竹島沖に作るとか。
以前作ろうとしてた時は日本側の反発に配慮して止めたみたいだけど、
今回は実行する様だ。
よりによって日本がとんでもない状況の時に、だ。
そう言えば中国も海洋監視関連のヘリが巡視艇に数10Mまで近づいてきたというのもあるけど、
やはり容赦はないと言うか、弱っている時を狙っているというか
全くもって抜け目ないですな。
身動きの取れない時にこれじゃ完全な敵対行動じゃなイカ。

ブリーチはまだ続くんかいな?
4月4日
はれ
トランポ号のパンク修理はディーラーから紹介されたショップだったのね。
で、そこで待っている時に何気に見たのがレカロのカタログ。
レカロは名だたるシートメーカーで、車のレースとかを見ると結構使われてる。
スポーツカーでも載せてる人が結構居るのよね。
でも、このシートは腰痛にも実によい効果を持っているとの事で、
スポーツカーに留まらず、腰痛持ちであれば是非ともオススメと言われている。
パラパラとめくってみると、トランポ号で使っても違和感の無いのが売ってるし、
値段もピンキリで思ったより種類がある。
そしてカタログの後ろの方を見ると、フォークリフト用のシートまであるし。すげぇなぁ。
さらに、ベビーカーやらチャイルドシートも出てる。
流石にこの辺は全て網羅してるって感じですな。
って言うか、中にはお子様用バケットシートみたいのもあったりするから侮れん(笑
まぁこうしたのも結構欲しいとかは思ったりするけど、
やはり奇跡的な臨時収入がないと動けないですなぁ。

何か風邪引いた、熱が出た、だりぃ
4月3日
どんより
昨日とは打って変わって寒い曇り空。気温の差がハンパじゃない。
お陰でバイクでの移動が寒いこと寒いこと。
で、今日のメインはApeのブレーキマスタの交換であります。

イタリア製のブレーキパーツメーカー、ブレンボ15RCSショートレバータイプであります。
あたしが乗ったNSR250以降のバイクにはもれなくこのブレンボのラジアルマスタを付けてて、
Apeにもようやくその機会が来たのであります。
このラジアルマスタはレバーを動かしてからブレーキパッドの反応にロスが無く、
レバーの動きそのままを伝えることが出来る。
なので、ブレーキの効きを良くするパーツではなく、握り心地を変えるもの。
ただ、その反応っぷりに慣れると動きの反応が悪いブレーキを使う気が起きず、
今メインで乗っているCBRも新車購入後半年もせずに予算を調達次第交換してた位だし。
Apeの場合はミニバイクと言えども車体が小さい分その反応がより分かりやすく、
更にレバー位置の調整も出来る様になるのでメリットはかなり大きい。
ただ、それに大枚を叩く価値をどう見るかは人それぞれ。
で、装着後に早速みかん山を経由して帰ってきたんだけど、やっぱ良いわ。
シングルキャリパー向けとは言え本来は4POT用でApeのは2POT。
容量的に合うか不安だったけど全くもって問題なしだったわ。
これでApeは現時点では完成であります。
ここまでくるのに2年。なんだかんだで優先的にやってきたんで早く出来たかな。

CBRのブレーキキャリパのOHの部品も揃ったので明日早速メンテへ
4月2日
あったか
今日はお休みでした。
と言う訳で、朝一にApeをチョイといじってお出かけ&ラーメン。
お出かけが思いの外早く済んだので、車屋さんから
撥水コート洗車のサービス葉書が来てたんで行ってきた。
トランポ号はこの所の花粉やチョイ雨&強風でエライ事になってたんで
丁度ピカピカに出来るとあって、しかも2100円と安いので飛びついたの。
作業が終わって家に帰る途中コンビニに寄ったんだけど、
何気に前輪を見ると何かタイヤに挟まってる。
確認するとなんて事だ、釘が刺さってるではないか!!
またディーラーにスッdでってエア漏れを確認すると終了を確認 orz。
で、パンク修理だけど、どうも近くのタイヤやさんに委託しているとかでその店へ移動。
車の場合だとタイヤを外して裏当てをしての修理となる。
これがバイクだと結構工賃がかかるんだけど、これまた2100円で済んだですよ。
でも、2100円の洗車が4200円になるとは悲しいなあ。
そして帰宅して久々に山猫氏が来訪して世間話をば。
やっぱり震災の影響はあちこちで多く出ている様だ。
夕方にまたちょっと大きめの地震があったし、まだまだ落ち着かないなぁ。

さて、明日はいよいよApeのブレーキマスタの交換じゃ
4月1日
はれ
なんだかんだで今日からオール電化になったですよ。
って言うか、夕方の今でもまだ作業中だったり。
売電の方は東電が直接工事をやるとかで、それの工事日が15日。
なので、本領発揮はそれまでお預けですな。
ざっと見たところ、ガスコンロがパネルみたいになったので凄いスッキリ。
お風呂のスイッチもすんげーインテリジェントなって
思いきり高機能化されてる感じ。
まだちゃんと確認はしてないんだけど、学習機能があるらしく、
お風呂の温度とかを自動調節する様だ。
そして貯湯量も表示できるので状況の把握もちゃんと出来る。
この週末の時間のあるときにでも機能を把握しないとなぁ。

何はともあれ明日はラーメン屋にでも行きますかね
過去の出来事へ
トップへ戻る